BLOG
2018年01月18日
2018年 最初のBlogです。
Newsにも展開しましたがTouch Bar搭載のMac Book Proを購入しました
タイトルは、リンゴ社の製品紹介をモジったものです、まずは「Touch Bar Mac Book Pro」見てください
使用するアプリにより自動的に変化するのです、それも一瞬で、驚きです
もちろん昔のファンクションキーも表示できるようです(「fn」キー長押し)
ただ、Touch Bar単体ではすごい機能ですが、当社の検証視点で言えば、やや使い勝手が悪い場所にあります
タッチトラックパッドを操作し、Touch Barにもタッチに行くと、遠い、そして、手の往復する頻度が高まり忙しいのです
(だったらタッチトラックパッドで良いじゃん!、となる)
どうせなら、タッチトラックパッドの上とか脇が操作性は良いかもしれません
Newsにも展開しましたがTouch Bar搭載のMac Book Proを購入しました
タイトルは、リンゴ社の製品紹介をモジったものです、まずは「Touch Bar Mac Book Pro」見てください


使用するアプリにより自動的に変化するのです、それも一瞬で、驚きです
もちろん昔のファンクションキーも表示できるようです(「fn」キー長押し)
ただ、Touch Bar単体ではすごい機能ですが、当社の検証視点で言えば、やや使い勝手が悪い場所にあります
タッチトラックパッドを操作し、Touch Barにもタッチに行くと、遠い、そして、手の往復する頻度が高まり忙しいのです
(だったらタッチトラックパッドで良いじゃん!、となる)
どうせなら、タッチトラックパッドの上とか脇が操作性は良いかもしれません